1ヶ月ほど前から「フォルクスワーゲンオーナーさんにお時間ある方集まりましょう!」と、インスタグラムやツイッターで声がけし、昨日、第1回フォルクスワーゲンオーナーの会を開催してきました!
開催といっても、そんなだいそれたものではなく、声がけしてくださった3人の方と僕と4人で集まっただけですが、それでも立派なオーナーの会です!(^_^;)
僕は以前、ティグアン乗りの方とプチミーティングをしてきたとブログにも書きました。
フォルクスワーゲンのティグアン乗りで集まってクルマ談義に花を咲かせてきました!やっぱり皆さん、フォルクスワーゲンを乗り継…
その時集まってくださったのは、ティグアンTDIハイライン乗りの
と、
ティグアンTSI Rライン乗りの
と僕の3人でした。
その集まりにぜひ行きたかったとその後、ツイッターでお話をしていたのフォロワーさんの @yasukenさん が、僕を含めた?ティグアン乗りの方の強烈なプッシュの影響で?、なんと旧型ティグアンから新型ティグアンブラックスタイルに乗り換えられたのをきっかけに、ぜひ集まりましょう!というのが事の発端です。
当初、僕とやすさんと二人で集まりますかーと話をしていたのですが、せっかくだからインスタやツイッタでー告知してみますか!ということになり、
とか、
急遽になりますが場所を大宮公園から鶴ヶ島運動公園に変更させて頂きます。
理由としましては大宮公園付近の交通量を考慮しておらず、交通量が多く渋滞が起きやすい場所の為、急遽ではありますが変更とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしてすみません。
また鶴ヶ島運動公園は駐車場代は無料になります。 pic.twitter.com/vKaaTLVRkt— やす (@yasunken) December 25, 2018
という感じで気軽な気持ちで告知したところ、お二人の方が参加してくれる!ということになったので、天気の良い12月28日に鶴ヶ島市運動公園駐車場に集合してきました!
というわけで、
いつもの感じでいきます。
4台集まった車がなんと、、、
ぜーーーんぶティグアンですよ!奥さんっ!!!
どうですか、この迫力!しかも全台オプションカラーの、オリックスホワイトマザーオブパールエフェクトという偶然!
この4台の総額で家が建ちますね!(笑)
あーー、いいですねーいいですねー。かっこいいですねー。車とオーナーさんの紹介を左からしていきます。
一番左:@shogo.ad1さんのティグアンTSI Rライン
左から二番目:@kencoro(僕)のティグアンTDI Rライン ブラックスタイル
左から三番目:@yasukenさんのティグアンTDI Rライン ブラックスタイル
一番右:@yuki_happy_lineさんのティグアンTSI Rライン
みなさん初対面だったのですが、やすさんとゆうきさんが意外と近いところでつながってて世間の狭さを痛感したり、それぞれのオーナーさんのこだわりとかいじっているところとか、とても楽しくクルマ談義に花を咲かせ、寒空の中、写真撮ったり、お話したり、試乗してみたりと2時間ぐらい公園で過ごしました(^o^)
そんな中、僕が気になったのは、しょうごさんが履いていたスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
スタッドレスタイヤはすでに持っているのですが、チョイスミスをしてしまった買い物のため、あまりにティグアンRラインには似合ってなく、本気で買い替えたいなぁと思っていたその買い替え対象ホイールをまさに履いていらっしゃって、マジマジと見せてもらいましたが、実にイイホイールでした。
これで18インチで235/55/18なので必要十分なサイズですし、値段もお安いですし、グロスブラックのホイールカラーがティグアンブラックスタイルの純正ホイールと似ていてとてもかっこいいです。
斜め後ろからみてもカッコいい。あー、これほしい・・・。ほしい・・・
で、もう一台のスタッドレスタイヤ装着者だったゆうきさんのティグアンがこちら。
なんてホイールかだったかは聞き忘れてしまったのですが、サイズは17インチでした。でもホイールがこちらもブラックなので、良い意味でインチサイズがごまかせるので、これもRラインにとても似合ってますよね。タイヤサイズは225のなんとかだったような・・・・。
同じ17インチでも僕の持ってるスタッドレスは、215/65/17なのでもっと貧弱なのです・・・(泣)
他にもモデルイヤーごとのカタログには載っていない細かな違いなどを指摘し合ったり、ゆうきさんのティグアンRラインに仕込まれた謎のコーディングを体験すべく、しょうごさんが試乗に行ったら、その違いにあまりにビックリしたとかで、この日の夜にお店に連絡して行ってくるってなったり。
短かったけれど、とても楽しい時間を過ごすことができました。同じ車に乗っているオーナーさん同士で集まるのって楽しいですね\(^o^)/
リアからのショット。リアバンパーのモールがブラックとメッキの違いがあるんですが、遠目で見るとわからないですね(^_^;)
二時間ほどお話したのち、お昼を食べましょうということになり、しょうごさん提案のうどん屋さんに行くことになり、4台連なって移動しました。
移動の最中、僕のティグアンのサイドミラーに映るやすさんのブラックスタイル。DRLがついていてカッコいいですねぇ(^○^)
先頭を走っていたしょうごさんの話によれば、バックミラーやサイドミラーに3台ティグアンが連なるのはとてもカッコよかったとのこと。分かります分かります。
これ知らない人がみたらインパクトあったでしょうねー、ティグアンって町中で走っている姿を見ることあまりないですし、全台Rラインのホワイトというのも珍しいですしね!
前に映るはゆうきさんのティグアン。リアテールランプもDRL化+4灯化をされていて、なるほど、あのように見えるのかーととても参考になりました。
意外とDRL化もありですね!
お昼は営業最終日ということもあって大混雑していた、藤店うどん川越店さんでうどんを食べてました。
肉汁うどんというのにしたのですが、めちゃめちゃ旨かったんです!なのでお土産も買ってきて翌朝自宅でも食べましたが、まんまお店の味でこれまたビックリ!
川越と大宮の2店舗しかないそうなのですが、お近くにいったらぜひ食べてみてください。超うまいです\(^o^)/
このつゆに入っているネギがシャキシャキで熱々で・・・・あーまた食べたい(*´∀`*)
そしてお昼を食べ終わり、また集まりましょう!ということで解散となりました。
前回の集まりも今回の集まりもそうですが、やはり同じメーカーの車に乗っている人たちって、みんな車好きなんだなーと感じました。
年齢もバラバラですよ?僕よりも上の方も下の方もいましたし、あの年齢でティグアンに乗れるなんて羨ましいなぁとか思ったりもしました(^_^;)
今回は開催した日が仕事納めという方が多い日だったので、「次回はぜひ参加したいです!」といってくださる方がたくさんいて、また色々な方とお会いできるのが今からとても楽しみです!
次回はもう少し暖かくなってくる3月ぐらいに、関西方面からの参加もしやすいように、伊豆・箱根・富士あたりかなぁとやすさんと話てます。
また皆さんの意見なども取り入れて開催日とか場所とか決めたいと思いますので、ツイッターやインスタのフォロワーさん、今後ともよろしくお願いいたします!